⑩カリウムとナトリウムについて
カリウムは野菜・果物・海草などに多く含まれており、加熱・調理によって約30%が失われます。
また、カリウムはナトリウムと互いに関連して体液のphを調整しています。
そして腎機能が20%以下になった時、カリウムの排出不全が起こってきて、高カリウム血症となります。
カリウムはまた、神経・筋肉等の興奮状態をコントロールしており、98%ぐらいが細胞内、2%が細胞外にあって、これとナトリウムの分布差が電位差を生じさせる事になり、全身の筋肉運動をスムーズにしています。
また、体がエネルギー不足になった時、体脂肪と同時に体タンパク質も取り崩すので、
このとき細胞が壊れて、内部のカリウムも流れ出て、血中のカリウム濃度が上がります。

次ページへ腎臓へ

福本鍼灸院のtopへ