夜尿症のツボと言うのはありますか?
一般的に夜尿症は、腎臓や膀胱、自律神経系の未発達のために起こってくるので、
これを整えることが必要です。
鍼治療を適切におこなえば、効果が大きいものです。
確実に効果をあげたい方や修学旅行や、スキー合宿などの前に治しておきたい方は
早めに受診してみてください。
個人差にもよりますが、鍼治療により、劇的な改善がみられることが多いようです。
まだまだ余裕がある方は、家庭でできるツボをお試しください。
背中の
身柱・腎兪(右図参照)が一般的です。
このツボに指圧ツボのもみ方参照
や、お灸(簡単にできる間接灸があります)をするとよいでしょう。
指圧は1日何回もしてもよいです。
お灸は、1日1回位してみてください。
間接灸をするのは、詳しい症状が分かりませんので、
とりあえずは、1日おきにしてみてください。
福本鍼灸院の免疫ツボ療法へ